うがいでインフルエンザ予防
妹のインフルエンザの予防接種を受けたい(子供にうけさせたい)の情熱(?)に少々、引き気味の姉です。
小さい子(彼女の場合は1歳)をお持ちの方はやはり新型インフルエンザは気になるんでしょうね。
私は妊婦ですが、11月の中旬から新型のワクチンをうけられるようです。
さて、そんなインフルエンザの予防ですが、ワクチン以外には、
自分の抵抗力をつける
手洗い
うがい
マスク
人ごみを避ける
という方法が有効。というか、これはむかーしから変わっていませんね。そんなわけで私も外から、帰ったら、手洗いうがいは心がけています。
うがいは今まで水でうがいしていましたが、天塩のうがい塩というのを使い始めました。
簡単にいうと、塩水でうがいを始めましたつーことです。これは昔から有効な方法として考えられていたんだって。お茶でうがいってありましたよね?それの塩版とでも言うんでしょうね。
塩をいちいち準備するのが面倒な方にも、スプレータイプ(ボトルタイプもあるようです)だと便利。
他のうがい薬だと、体への影響は?とか少し気になったりしますが、天塩なら問題なし。スプレータイプで水に3プッシュして、うがいをするだけ。
味も「若干、塩味」
お料理にも使えるほど、変なものが一切入っていない、というのもポイントでしょう。
インフルエンザ予防にも是非
« お手紙効果 | トップページ | 野菜のおつまみ手帖から一品 »
「妊娠後期」カテゴリの記事
- 計画入院 W41+2D(2010.01.06)
- ダイビングと胎内(2010.01.01)
- 今年もよろしく(40w4days)(2010.01.01)
- ジンクス(2009.12.29)
- マジックボール(2009.12.27)
コメント