2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« スゴイダイズ・ヨーグルトタイプ | トップページ | かますとお好み焼きの夕飯 »

2009年10月25日 (日)

住民税(つぶやき)

産休を前に改めて、ひえーって思ったこと。

当たり前なんだけど、住民税は前年度の所得に応じて課せられるので、産休、育休中も住民税は払い続けなきゃいかんのよね。

収入が激減した上に、住民税は前年度の所得に応じて課せられるので、育休中に手元の残るお金はわずかになるんだなと

今後は、子供も生まれることだし、独身時と比べて、行政のサービスとやらにお世話になる割合が大きくなるんだから、しっかり払っとかなきゃいけない、と考えるべきなんでしょうね。

これを機に、住民税の計算方法もしっかり勉強しちゃいました。

« スゴイダイズ・ヨーグルトタイプ | トップページ | かますとお好み焼きの夕飯 »

妊娠後期」カテゴリの記事

コメント

私も会社やめたときには結構がーん・・って感じでした。
住民税に、国民年金・・。
生きているだけでお金がかかるなんて、派遣切りで自殺者がでる理由が分かる気がした。

ところで女子会楽しそうー。
会社にいるときは、女性ばっかりでメンドイと思っていたけど、いざ辞めて男性ばかりの(しかも既婚)集まりにいると、物足りない。
女トークがしたい!と最近いつも思ってるわ

そうそう。まさにガーン(||゚Д゚)
そうなってもいないのに、失業した場合にも払い続けなきゃいけないものは何かまで調べてしまいました

めっきり男性とお話することもない職場もいかがなものかとも思ったりもしますが、言いたい放題できる女子会は、楽しいよね。
まさに、女性が集まるとしゃべる、しゃべる。そして食べる、飲む。欲求に素直だからね
来年はママ友とやらができるのかしら。
ウゼー、と思うか、楽しいと思うか、自分でも楽しみです

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« スゴイダイズ・ヨーグルトタイプ | トップページ | かますとお好み焼きの夕飯 »