2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« ベルメゾンの服 | トップページ | 10円饅頭 »

2011年5月12日 (木)

旅行3日目(熊本)

旅行3日目の話。
誰かの本か何かで旅行も3日目になると肩書きも何もない私に戻れて(だから旅行は3日以上するべき)的なくだりがあったのを思い出しました。
旅行3日目にもなって、まだ帰らなくてよいとなると、本当に旅人気分。
普段みているものとか、感覚に若干の変化が自分の中でみられた気がします。

さて、旅行3日目は、ペンションを出発してまずは、ペンションのマスターがお勧めしていた
月廻り公園へ。

Img_8586

「新・くまもと百景」で堂々一位に選ばれたそうです。

祝日だったので、大観峰は激コミのようですが、ここは比較的、のんびりできて天気も最高!

ヤギが放し飼いになっていて、娘は大・大・興奮

ヤギだよ、メェメェだよ

と教えてあげたんですが、実は翌日に羊をみて

羊だよ、メェメェだよ

と教えて、ふと両方ともメェメェなんだな、と。

ヤギは結構、活発に移動します。

今、夢をきいたら、将来はヤギ追いになりたいというんじゃないかと思うほどヤギに興味あり。
さわりたいけど、積極的にはさわれない、1歳児です。

草そりもあったりして小さいお子様がいる人にはお勧めな場所でした。日帰り温泉もあったよ。

さて、この後に高森湧き水トンネル公園へ。

Img_8594
かって高千穂線のトンネルとして掘削された坑道が湧水流出で廃止に、そこを公園にしたらしいです。
中にはクリスマスツリーが飾ってあったりして、なかなか雰囲気がありました。
娘は熟睡・・・

またまた移動。天気も良かったので、本当はこのまま熊本市内に行く予定でしたが、草千里へ。

Img_8600
馬や牛が放牧されているらしいのですが、みられず。。
でも壮大な風景は阿蘇に来た気分がアップ!

満足したところで、熊本市へ。

この日は、密度濃かった!
熊本では、熊本城。

Img_8602

祝日だったし人気スポットですね。

かなりの人。
でも本当に立派なお城。

しろ、ですが黒い城。

金ぴかなお部屋がみられたりするたてやもあって
素敵です。

Img_8603

夜はビジネスホテルに宿泊。熊本市内の居酒屋で軽くご飯を食べました。

旅行記は続きます・・

« ベルメゾンの服 | トップページ | 10円饅頭 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ベルメゾンの服 | トップページ | 10円饅頭 »