2012年9月山陰旅行5日目(岡山)
旅行記を書いている途中でパソコンが壊れてしまったりと中断していましたが9月の旅行の話の続きを。
最終日ですが、細かく決めていなくて、本当は倉敷に行く予定が色んなところをはしょったので
あいてしまったねということで、ムスメが喜ぶ「おもちゃ王国」
ちなみにおもちゃ王国は、ある会社が経営しているフランチャイズ。軽井沢にもありますね。
その昔、東京ドームにもあったかと。正直、なめていましたが、
意外と面白かったー。
子供はおおはまり わたしも楽しかったです!!
さびれた遊園地?といった雰囲気でしたが・・・
部屋がたくさんあって、おもちゃがそれぞれテーマごとにたくさんあるの。未就学児はこれだけでも十分楽しい
乗り物もあり、乗り物とセットの券(回数券みたいなのもあった)もあります。乗り物は小ぶりなのが多いですが、小学校の3-4年生までは十分楽しいのではと思います。小学生にはパビリオンだけでは物足りないかも・・
ムスメはアンパンマンの部屋で遊んだり、
シルバニアファミリーの部屋があったり、こえだちゃんの部屋に行ったりしました。
子供にとっては夢の国よ!広いしねっ。遊び放題!!入園料も安い
ムスメがはまっていたのがキティちゃんの部屋。
おままごとしまくり。カートに野菜を入れて、ひきまわしつつ、おなべをゴトゴトさせつつ、あるき回ってほかのおもちゃでも遊ぶという芸当を。遊びには集中させたほうがいいとはいうものの、もう気が散りまくり。そりゃー、宝がたくさんあるようなもので。親も親であっちの部屋にもこっちの部屋にも行ってみたいみたいな感じで。(親のほうが気が散っていた??)
人がいなかったので、かなり広々。
お昼は準備しておいたほうがいいということでコンビニでおにぎりを買っていきました。
しまじろうが出てくる時間もあった。これは正直なところ微妙でしたが。(ハッピージャムジャムを一緒に踊って終了。)写真も一緒にとれた。
入園料が大人が700円、子供500円、そして都会では考えられない駐車料金がゼロ。
で、一日遊べるのはすばらしい。
もう、ムスメは眠いのを我慢して遊んだ、遊んだ。
できることなら、もう一度行きたいなー。でも遠いな。
そんな感じで今回は、岡山、鳥取、島根を制覇。
日本全都道府県を旅行してみるというゴールに着々と近づいてきて
残り8県となりました
兵庫/富山-石川-福井/青森/鹿児島/奈良/和歌山
こうみると、かなり点在していますね。今までみたいに一気に3県とかは無理ですね。いくら北陸とはいえ、富山、石川、福井を一緒のときに行くのは厳しそうだし。
まぁ、でもこの全都道府県に行ったみたいと思い立ってから、毎回、長期の旅行先を考える手間が省けましたー。次はここ!というのが大体決まっているからね。
飛行機、宿、レンタカーの手配も、もう手馴れたものになってきたし。
今までいった都道府県はこちら☆
« 2才女児のおもちゃ | トップページ | 鳥ぎん@小田原 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 那須ハイランドパーク(2023.05.09)
- 那須高原 ガーデンハウス丘の上(2023.05.08)
- 足利健康ランド(2023.05.07)
- 帰国時にワクチン接種を確認された(2023.02.16)
コメント