北陸旅行2日目(福井)永平寺
誰も特に期待していない旅行記の続き。
福井の恐竜博物館のあとは永平寺に行きました。
永平寺は曹洞宗の大本山にあたります。
この本を読んでいたので、感動が2倍?になった気がします。
あぁ、雲水さんたちはこんな山奥で厳しい修行をしているのだ、と。
長い廊下が沢山ありました
歩きます。
まぁ、ぶっちゃけ、単に古くて広い寺といってしまえばそうなんですが・・・・
心がキリリとした気持ちになりました。
永平寺の山門には、邪鬼をふみつける四天王がおりました。
あ、こちらには、うだうだしている邪鬼、いえ、ガキをふみつける男がおりました。。と。
ズームでみると、なんと私のムスメではないですかーっ
子供には、面白い!という内容ではないと思いますが、やはり福井に来たら行くべきところだと思いました。特に女性は好きかもしれないですね。
ありがたい言葉も並んでおりました。
知っていても実行されなければわかったことにはなりません。
と書いてあります。
永平寺はパワースポットとしても有名です。恐竜博物館とセットで行ってみるのはどうでしょう。車があればお互い近いです
« すくすく子育て | トップページ | カゴメ劇場の応募開始してますよー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 那須ハイランドパーク(2023.05.09)
- 那須高原 ガーデンハウス丘の上(2023.05.08)
- 足利健康ランド(2023.05.07)
- 帰国時にワクチン接種を確認された(2023.02.16)
コメント