奈良旅行
まずは鹿
かわいかったですが、家族連れ(小学生の子供3人連れ)が鹿せんべいをもっているところに鹿の集団が襲っているのをみて、ムスメはびびっていました。
鹿って・・・
せんとくん。せんとくんをみたのは、この1回のみ。やはり愛されなかったゆるキャラだったのでしょうか
東大寺に向かって歩きます。ムスメは鹿を触ることもできましたが、近づかれると大きさに若干びびっていました。
東大寺 大仏殿
大きさに圧倒。周りにも小さい仏像がたくさん。(化仏というそうです)
思ったより奈良のこのあたりの見所が点在していて、チビ連れでもう暑いのもあり、無理・・・
ということでやっとのことで、もうひとつのみどころ興福寺へ。
寺がというより、この国宝館の阿修羅が有名だ。。。というのは後から知ったわけですが(学のない私ですみません)
この国宝館は、もうすごいなーと圧倒されます。
わけわからなくても。なんだかすごい。国宝の嵐ですから・・
そして、有名な阿修羅。これが、本物がさらりと最後のほうに置いてあるのですが。この顔がすごく美しい。腕とかも。
なんだろう。これ。阿修羅のファンクラブがあるみたいですからね。
« 2013年夏旅行 2日目 モリコロパーク | トップページ | 愚痴。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 那須ハイランドパーク(2023.05.09)
- 那須高原 ガーデンハウス丘の上(2023.05.08)
- 足利健康ランド(2023.05.07)
- 帰国時にワクチン接種を確認された(2023.02.16)
コメント