2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 東北2日目(いわてこどもの森) | トップページ | 宮城、岩沼 »

2013年10月24日 (木)

東北旅行3日目、平泉

3日目、岩手に宿泊していましたので、平泉にいきました。

行くかどうか迷ったところです。というのも、10年ほど前に当時の会社の同僚と行ったことがあるのです。あと、寺は子供にはあまり楽しくないかなとか思ったこともあります。

でも忘れているし、ガイドブックをみると、大きくとりあげている。今は世界遺産だし。

説明とかをみると、東方見聞録ででてくるジパング(日本)は、東には、黄金の国があるみたいな表現ででてくる「金色堂」をもう一度みてみたいなと思ったので行くことに。

夫はこの東北旅行でここが一番良かったといっていたので、行ってよかったです。

参道は、坂道でしたが、暑くもなく天候もよく、よかったです。

Cimg3643_2

金色堂は素晴らしかったです。

すごいパワースポットだと思いました。

この世のものとは思えないような美しさでした。

ムスメにはやはり楽しい場所といった感じではなかったですが、説明をしたりしてい気をひきつつ最後にはアイスを食べさせて、ご機嫌で車に戻っていきました。

このあとに厳美渓(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%B3%E7%BE%8E%E6%B8%93)という場所に行きました。

ここは景色を楽しむ場所ですが、川のむこうからお盆に団子を載せて販売する形式が有名なようです(空飛ぶ団子)。みているだけで面白かったです。

Cimg3657

右上に空飛ぶ団子が運ばれています。

うちは、近くのお店で空を飛ばない団子を食べました

Cimg3660

このあとは宮城の宿に移動しました。

« 東北2日目(いわてこどもの森) | トップページ | 宮城、岩沼 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 東北2日目(いわてこどもの森) | トップページ | 宮城、岩沼 »