9回目のキッザニア リソー教育招待
9回目のキッザニアに行った話。
リソー教育さん招待。電話がかかってきてトマスという塾にチケットを取りに行きました。
ちょうど保育参観で会社を休む予定だった日だったので都合が良かったです。
キッザニアに着いたのは4時過ぎ。
最初にモデルの二回目の予約。
そんなにモデル張り切らなくてもと思うけれどこれが目的みたいなのでできないと、わざわざ来た意味ないしな。
モデル予約後はとりあえず近くのパン屋に。
20分程待ちました。
二度目で久々だから楽しみ。
イングリッシュアクティビティだった。
一度やったことがあるアクティビティを英語でするのは、教育上いいね。
どの程度、英語でしているのかは謎だけど。
パンを成形して終了。焼いたパンをいただけます。
次にエコショップ。
箸を作ります。
最初にマークを選んでヤスリで削って箸を作ります。
すごく地味な仕事だった。
ひたすらヤスリでけずり、ろうを塗って終了。
二本のうち一本のみを作るので残りは家でといった感じ。
うわ、地味だ。と思って家でそのおはしをみたら名前と好きなマークが彫られていたマイはしなのね。
嬉しいわ。
もう一本もやすりをかけて完成させます。
この時点で五時半を過ぎた位。
次に安易な選択の資生堂に。
メーキャップのお客様をしました。
やってくれてる子がうちの子より明らかに小さい。
3才か4才。
きれいにお願いしますよー。
ゴリゴリされてました。
途中でスーパバイザーの指導と修正が入りちょっとほっ?
お客さんになれるともらえるカードも四枚目に。
全種類集めたいとか言ってた。他にどんなのがあるんだろうか。
資生堂のビューティコンサルタントはポケットが沢山ついた前かけをしているなと思ったらムスメも今回からそうなった気がすると言ってわよ。
パンを食べつつ時間調整をし、次の念願のお仕事に。
続きます。
« 園児のみのキッザニア 8回目のキッザニア東京 | トップページ | 東京メトロフリーWi-Fi »
「おでかけ(近場)」カテゴリの記事
- 快活クラブ行ってきました(2024.12.22)
- 自由民権資料館(2024.10.27)
- 町田ダリア園(2024.10.27)
- さがみ湖MORIMORI 午後編(2024.08.25)
- さがみ湖MORIMORI(2024.08.24)
「キッザニア東京」カテゴリの記事
- 28回目 キッザニア東京 多分卒業(2022.03.19)
- 27回目 キッザニア東京 夏休み終了!(2020.08.24)
- 26回目のキッザニア(2019.09.02)
- キッザニア東京 25回目(2019.09.02)
- キッザニア 東京 24回目 後編(2018.10.30)
コメント