2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月の9件の記事

2022年12月30日 (金)

東急ステイ蒲田

東急ステイ蒲田に宿泊。

部屋に電子レンジも冷蔵庫もあった。

長期ステイにも良さそう。

今回は空港に行くのに前泊で利用。

全国旅行支援で3人で9000円でした。

クーポン使うのにヘトヘト。

普段派食べないフレッシュネスバーガーをテイクアウト

1672058424544

Dsc_0690

2022年12月24日 (土)

オイシックス おやすみ

オイシックスを一ヶ月ほぼ毎週頼みましたが、しばらくお休みをすることに。

ダンボールゴミが半端なく増えるのと、やはり高いかもと思ったりして。

牛乳とか飲み放題は良かったわ。

最後の週は送料とか気にしないで牛乳とか飲み放題のみの3品を頼んでそれ以外はちょこっと頼むという形にしたの。

卵は家族にも好評だったし。

送料600円で飲み放題の3品も結局600円くらいは普通に払ってもかかりそうだから、いいかなと。

また気が向いたら再開するかもしれないけど、新鮮な気持ちは一ヶ月くらいなのかもね。

次はハローフレッシュにしようかと思っていたら、年末に日本撤退らしいし、気になるのは、さっさとお試しすべきね。

ガストで夕飯

クーポンが色々と出ていたので娘とガストへ 

Dsc_0675

レモンサワーも飲んだし

デザートも食べた

Dsc_0676

ファミレスはリーズナブルで嬉しいわ。

ちなみに娘との昼はこのところは

三ツ星ファームの弁当。

なかなか美味しい

料理作るのが面倒な気持ちが高まっていたので無理をしないことにしたわ。

2022年12月19日 (月)

三ツ星ファーム注文

三ツ星ファームの冷凍弁当を注文。14食分届きました。
冷凍庫の圧迫半端ないわ。

でも、これで娘との昼ご飯等、安心感半端ないわ。
作るのはもとより買いに行くのも、考えるのも面倒ということ多いしさ。

週末は友人と会って話しまくりました。

ストレス発散!!

2022年12月10日 (土)

コロナワクチン4回目

4回目をうちました。

その後は快活クラブ(漫画喫茶)でセブンイレブンで買ったおにぎりなどを食べつつ漫画を読んでのんびり

ハレ婚8巻の途中まで読んだよ。

3巻と半分で700円くらい漫喫に払った感じだからいいか。

ビクトリアでゴーグル買って、

夕方は今度は娘のコロナワクチン

からの

ガストで夕飯。

盛りだくさんの一日でした。

漫画喫茶で出先でお昼を食べるというのは悪くないなと思った次第。

2022年12月 7日 (水)

oisix着々と消費中

食べすぎオットはちょうどいい量を夕飯に出してもさらに冷凍庫から何か出して食べている。豚になるぞと言いたい。

さて、oisixでのキットは作った感は確かにあるなと思った数日。野菜が自然ととれるのが何よりも魅力ですね。

寒いからなのか何なのか、ごはんを一切作りたくない。考えるのも面倒。作るのも面倒。
なんで自分が作らなくてはいけないのかもわからないみたいなモードになりました。
たまになるのよね。

こういうときは頑張らず、楽をしよう!ということで以前から気になっていた三ツ星ファームの冷凍弁当を注文してみることにしました。

届くのが楽しみだわー。

来年は出張もあるので娘にこういう系の弁当をおいていってあげたら楽かなと思っているので今から調査だわ。

こうやっていろいろと考えているうちにぐるっと回って、やはりコープデリが最強じゃん?と思いそうな予感だわ。

2022年12月 6日 (火)

オイシックスミールキット

Dsc_0658

早速届いたオイシックスのミールキットを調理。 じゃがいもと鶏肉のクリーム煮とキャベツの副菜。

じゃがいもと玉ねぎを足して増量。

じゃがいもの皮むきとか地味に面倒だったけど、料理している感はあった。

コープデリのミールキットの方がずっと安いけど、単に炒め合わせるものが多いので、オイシックスのミールキットは新鮮な気持ちになった。

結構、美味しくできて満足。

野菜もそれなりにとれるし、毎日でなければアリかなと思う。

ここのところ揚げてオシマイや焼いてオシマイという夕飯ばかりで本当に飽きていたんだと思う。

冷食も何巡かすると飽きるしね。

オイシックスは高いだの何だの言ったけど、夕飯食べたら、まぁいいんじゃないの?という気持ちにもなってきた。不思議だ。

2022年12月 5日 (月)

オイシックスに数年ぶりに再入会

オイシックスに再入会してみました。

特典は

送料無料期間あり。といっても税抜き4000円以上購入で送料無料。

送料が通常は600円だから、3000円以上使って500円引のクーポンを使っても送料が600円取られる仕組み。むしろ500円引きのクーポンが送料割引クーポンの色合いが強いのかも。

そんなこんなで、結局4000円使うことになるんだけど、難しいな。

3000円分のクーポン。3000円以上購入で500円が一枚使える

牛乳とか飲み放題。1ヶ月無料

初回に税抜5000円以上の注文で次回の定期ボックスにキットオイシックスをプレゼント。

こんな感じです。

聞いた感じ良いじゃん?と思って入ったけれど、一番の魅力は牛乳とか飲み放題かな?

初回は戦略にのってしまい5000円超えの注文。500円引きのクーポンを使って支払いは4910円

普段はあまり食べないヨーグルトとか注文してるし、キットオイシックスもお高めの1800円超え(2人前)のもの。一回の家の食事にそんなには普段はお金かけないのにね。

楽しいからいいか。既にレジャー感覚だね。

届いたのは冷蔵品のみ。

バナナとか400円超えだけどその分、キレイで美味しそうな気もする。

マフィンとか1個400円超え(これは牛乳とか飲み放題で選んだのだけど)普通じゃ買わないなー。

キットオイシックス2食分あるから、とりあえず夕飯2食分は考えなくていいのはいいけど。

食べてみたら、また記録してみよう。

共働きだし、家事とか自分でほとんどしているし、自分も稼いでいるし、こういうのにお金払ってもいいじゃないと思うのよね。

送料を無料にしたいとかいろんな気持ちが働くと買わなくてもいいものをオイシックスで買っている気がするのが問題なんだと思うのよね(私の)

それこそ牛乳とか飲み放題に1ヶ月無料で入っているなら600円の送料を払って、3品だけという買い方の方がずっと自分として納得がいく気がする。

2回は普通に頼んだけど3回目は、送料は払う、割引クーポンは使わないの気持ちで注文してみるかな。

2022年12月 2日 (金)

12月の色々

12月になりましたね。入会の時の特典が魅力だと思いOisixを再開してみましたが、多分2回で退会しそうな予感。

色んな食材宅配を試してみたい気分になっています。

社内異動して3か月目に突入。仕事らしきものはそろそろ今月からやるんじゃないかなと思っています。

私の株は11月末には評価額が+300万まであがったものの12月にはいったら+250万
当面、放置を決め込もうと思います。

今年の2月はマイナスだったので、ちょっとしたことがあがったり下がったりするものですよね。

年初は、配当金を一定金額使おうとか思っていましたが、そもそもの管理が面倒だと感じてきました。そんな管理をしなくても無駄遣いしない体質?になってきた自分がすごいなと思います。

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »