日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »
昨日が株での2023年としての取引最終日になるのかしら。
今年は全体的に株価は好調で何を買っても増える感覚。
その感覚に踊らされてうっかり買ってしまったけれど、本来は底のときに買うべきなんだよね。
配当はトータルで40ほどになったし、売却益もそれなりの1年でした。
評価も現在のメイン証券口座で600強
売らないと何も確定しないわけで、結局、株主優待は嬉しいという感覚。
貸株もしていてこちらは月2500円程度。
貸株金利で毎月ケーキを買うということをしている。
ささやかな幸せというやつだけど、これは嬉しいね。
大体同じケーキ屋だけどたまに別のケーキ屋で買ってみたりしてこれは来年もつづけたいものだわ。
リビングのエアコンが古くなったので買い替えました。
富士通のノクリアを購入。東京ゼロエミポイントの申請もできるようです。
株主優待の6000円を投入して約14万円の支払い。
取り付けは来年になります。
今年はソファにエアコンにスキーウェア、車と割と大きな買い物があったわ。
車は私の支払いではないですがね。
エアコン購入後はかっぱ寿司でランチ。
こちらもATOMの株主優待で支払いました。
ウィッシュとスパイファミリーをみました。
ウィッシュはディズニーらしさがあって、感動しました。
音楽も良かったし、希望や夢がいっぱいのお話。
スパイファミリーは娘とみました。
フォージャー家かっこいいわ。
ロイドもヨルもかっこいい。アーニャも大活躍でした。
久々、満足な映画2本でした。
デサントのスキーウェア(上)を購入しました。
LINE証券で購入していた投資信託を売却したときに出た売却益4万円を元手に購入しました。
それは単に口実ですけどね。今までのスキーウェアは年期が入っているので新しいのが欲しかったそれだけです。
37400円のものを買いました。
店舗に見に行き、迷ってその場では買わず、結局ネットで購入となりました。
ゼビオの株主優待の10%割引を(ビクトリアで利用可能)持っていましたが、10%割引くらいだとネット購入のほうが安いという学びもありました。20%割引は娘のスキー道具やウェアを一式買うときに使ってしまったのでね。
デサント自身も株上場していて株主優待(なんと30%オフ)があるんですね。
知らなかったわー。次にいつウェア類を買うのかもわからないけれどね。
株だけは、ためらわずにどんどん買えるのにモノになるとなんでこんなに躊躇するのかしら。場所をとるからかしらね?
年末なので部屋の掃除をしつつ口座の整理も実施。
LINE証券は事業縮小でいずれにせよ整理しなきゃいけなかったので、株は楽天証券に移管。
LINE証券で購入した投資信託は売却することにしました。
2年ちょっと毎月8000円ずつ入れていたのですが4万くらい利益が出ていたので利益を確定し、スキーウェアを買おうと思います。
色んな口座で投資信託していたのを来年は楽天証券でニーサに集約することに。
積立設定を見直しました。
またクレジットカードの引き落とし銀行口座を変えてスッキリ。
当選品
ユーシーシー5000円
ポイント500円
フードリエ QUOカードPay500円
ホテルビュッフェ
掃除用具
株主優待
キーコーヒー
クリレス、パンなど
実り多い月でした。
最近のコメント