2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月の13件の記事

2024年4月30日 (火)

久々スタバ

1000003267

久々のスタバだったのですが、なんだかこういう甘いのは苦手になってきたかなと思ったわ。

この前に銀行に寄って記帳してきました。 ATMの上に大谷翔平の銀行のポスターが貼ってあったんだけど、口座残高を見ない人に銀行の宣伝をさせていいのかね?と思った。

庶民は残高は気になるけど大谷はそうではないんだろうな。

ただ記帳も通帳があるからするわけで通帳自身がなかったらする必要もないんだよね。 まぁ残高はいずれにせよ確認するけどさ。

2024年4月29日 (月)

誕生月の特典

誕生月は色んな特典があるということでとりあえずこのあたりのアプリに誕生日を登録してあります。
デニーズ
すかいらーく
ケンタッキー
ロイヤルホスト
クア・アイナ 
シャトレーゼ
あとはどれだけ行けるかということだ。

丸亀製麺

丸亀製麺のシェイクうどんをたべました。
お持ち帰りでもうどんを作っている列に並んで頼むのか。
とか新しい発見もあり、次はお店で食べたいなと思った次第。
Img20240429195529

磯丸水産

磯丸水産に家族で行きました。

株主優待を使うという目的もありましたが当然それだけでは足りないので、払いました。
Img20240428200654
Img20240428202746

ホンビノス貝を食べたけど、こんなの昔はあったっけ?と調べたらホンビノス貝は1998年辺りからとれるようになったものらしいです。

そもそも昔は浜焼きは海の近くに行かないと食べられなかったのガ今は居酒屋デ食べられるなんていい時代ですね。

キリン、らくスパ、磯丸水産と
株を持っている会社をチェックしてまわる一日となりました。

どれもいい会社だ。

という感想。

鶴見

鶴見の美食苑でランチ
Img20240428133426

その後はらくスパ鶴見に家族へ。鶴見からバスに乗っていきました。

ゴールデンウィークなのでげき込みでしたが、漫画が2万冊あるということでたくさんあった!

楽しかったのでまた行きたいわ。

極楽湯の株はコロナ禍で買って、一時はどうなるかと思ったけど、株もあがり優待ももらえるし、長期ホールドしそうだわ。

帰りは武蔵小杉行きのバス。

キリン横浜工場見学

キリンビール横浜の工場見学に行ってきました。

生麦駅から歩いて行きました。
Img20240428113428
Img20240428122537
Img20240428123606

学ぶことが結構あった工場見学。

一番搾りってそういうことか!という改めての学びもあり、試飲のビールの美味しいこと!
娘はキリンレモンをもらっておりました。

2024年4月26日 (金)

ミス勃発

ミスを勃発させた最後の2週間でした。
疲れもあるし、慣れもあるし、元々の性格もあるのかも。
 
だけどミスすることで学ぶことも多かったので良しとします。

歯医者は最後かと思ったら虫歯がみつかりまたしても治療
虫歯ができやすいタイプなのかも。

定期的に歯医者に行くのはいいことだとは思うけどね。

さて、ゴールデンウィークはリフレッシュするぞー。

2024年4月18日 (木)

バリューブックス

バリューブックスという中古本販売のサイトがあり、そこの送料無料と査定500円アップクーポンをもらったので使ってみました。

メルカリでも売れない本たちです。

本を段ボールに詰めて送って、査定結果

680円

つまり180円だったってことね。

捨てるよりマシと思ったので上々です。

何に値段がついたのか不明ですが、捨てるくらいならと思ったので結果オーライです。

2024年4月14日 (日)

大塚製薬 株主優待

株主優待届きました

どれもわりかし好きだけど、カロリーメイトのドリンクだけはあまり好きじゃないな。
というか飲んだことないから前回のも余っているわ。
Img20240414093755

60円

メルカリで300円で販売しファミマのメルカリ便で送ると
利益はたったの60円です。

10回これを繰り返すと600円になりますがね。

捨てるよりマシという考えもありますが発送ややりとりの労力を考えると捨てたほうがマシなんじゃと思うことも多々。

ただ、メルカリでの売買は趣味的な意味合いもあるので
趣味を楽しめてかつ60円ももらえるなんてラッキー。

そう思うべきなんでしょうね。

自分の場合、最近あまり外を出歩かないので、家を出るきっかけができて運動できてラッキーくらいの感覚です。

ステーションブース

娘の数検にお付き合いして駅まで一緒に。
マックに2度も入ることになってしまったわ。
Img20240414140544

そして気になっていたステーションブースで時間をつぶしました
駅にある電話ボックスみたいなやつね。

JRの株主優待に1時間無料券ついているのですが使うのは初。

思った以上に快適です

また使ってもいいかな。

2024年4月 9日 (火)

ダイヤモンドダイニング わら焼き屋

ダイヤモンドダイニングの藁焼き屋でたべました

Img20240409194915
Img20240409185304

かつおの藁焼きは本当に美味しい。
日本酒も飲んで満足な1日でした。

2024年4月 6日 (土)

娘の半年定期券を購入

朝からピアノに行ったり娘の半年定期券を購入したり、電車の人身事故で踏切が遮断され行きたいところに行けなくなったり、図書館に行ったりと

それなりにアクティブな1日でした。

買い物はさほどしなかったから出費はほとんどしなかった1日と言いたいところですが、

半年定期券は4万5千円ほどしたし、娘がこれから行く修学旅行も10万円ほど

稼いでもそれなりに出ていくものだなとしみじみ。

懸賞オプチャで酒類の懸賞情報をゲットしては、コンビニでお酒をもらうのが日々の楽しみにしております。

なんともささやかなという感じですがね。

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »