学童保育 最終日でした。
学童保育・・・
こう書くと、改めて「保育」の場だったのだなと感じます。
ムスメは1年の4月から学童保育に入会、3年の3月に卒会。
春休みに実家に行くこともあり31日を待たずに学童保育、最終日となりました。
3年の春休みは2日間の登所となりました。
学童保育だけをみると3年間ですが、ムスメの場合は0歳の5月から(1月生まれですので生後4か月)保育園に入り、その後、9年間、私以外に「保育」をしてもらっていたわけです。保育園、学童を通じて、
もうちょっとこうだったらいいのに
と思うことはありましたが、保育なしでは私は仕事を継続することもできなかったので、
感謝
という言葉に集約されると思います。
学童保育でよかったと思うのは、
遊ばせようと思わなくても一緒に遊ぶ友人がいて、遊ぶ放課後や長期休みがあった、という点だと思いました。。
学童がなくてワタシが家にいたら
「宿題は、どーした」「勉強はどーした」「ピアノの練習どーした」「お友達呼ぶなら部屋を掃除?おやつ?」
となったでしょうし。お友達とのトラブルがあれば、ワタシの心もいろいろと揺れたと思いますが、それもすべて学童で処理してくれるのは素晴らしい。
ちなみに残念なことに(ムスメはラッキーなことに)学童では宿題をすることは必須ではなかったため、宿題もせずに帰宅時間まで遊びまくっておりました。
最近のコメント