2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

子育て(7ヶ月~9ヶ月)

2010年11月 8日 (月)

久々焼肉

久々、牛角へ。

抱っこしながらの外食に慣れつつある今日この頃。

なせばなる

というのはこういうときには使わないのでしょうが、私の親世代からみると子連れで焼肉なんてありえんという感じでしょうね。

寝るのが遅くなってしまうので、ベビは先に風呂に入れてから行きました。そんなに行きたいのかよ、という感じですが、まー、そういうときもあるということで。

こういうときには絶対寝ないうちの子。行きの5分の車内では寝ていたはずなのに、店に着くと目が輝き起きてましたよ。エンターテイメントの一種だと思っているのだろうか。

さすがに、まだ焼肉は食べられないので、(もちろん、彼女だけ先に私の手作り離乳食を食べてきていますよー)みてるだけーだったのが、私の飲み残しで氷で薄まったりんごジュースなんぞ飲んでご機嫌。

帰宅後はあっという間に眠ってしまいました。夜更かしはいかんね。といいつつ夜更かしをさせる不良母でした。

この週末で格段にベビの風邪は改善し、私は風邪のピークを迎えたわけで、咳が止まらないのよね。鼻水もだけど。

咳ってつらいよね。私はいつからか、咳が止まらない体質?になった気がします。

これって、大人の喘息?なんて思っているうちにとまるので、追求していないのですが。

追求したところでよくなるのかも疑問。

そういえば、生後10ヶ月の娘ですが、とうとう、歯がちらりと生えてきました

すべての成長が平均より早い気がしていましたが、歯はちょっと遅めで、歯を磨かなくていいからラッキーと思っていましたが

とうとう歯がねー。しみじみ

だけどね、上の歯がちらりとみえているので上の歯から生えてくるみたい

多くのベビーちゃんは下の歯から生えてくるんだって。

前歯じゃない歯から生えてくる子もいるみたいよ。不思議だわ。個人差というやつね。

それにしても、あと2ヶ月で1才だなんて早い!

すでにかなりキッズ化しているけど、1才になったら、もう赤ちゃん、とは言わないんだってね。

うれしいような、さみしいような。

2010年11月 7日 (日)

家で過ごす一日

Img_7943

本日は、調子が悪いので(私が)家で過ごしています。

ベビも調子が悪いはずですが、ある意味、元気いっぱい。

子供の風邪は強力

というのを身をもって感じています。

保育園一年目は子供にとってもいろいろと試練ですが、親も試練が多い。

仕事に慣れるのと、休むときの心苦しさ、時間がきたらどんなに仕事があっても帰宅しなきゃいけない心苦しさ、子供が親にべったりするときに愛情が足りないかなと思う思い、病気になるたびに辛そう代わってやりたいと思う苦しさ、

そんで

自分自身が風邪にうつったときの辛さ

は、想定外でしたがね。

風邪なんて、2-3年に一度の私でしたが、出産後、既に3回位、具合が悪くなっているかも。

一人遊びもかなりできるようになったので少しは安心。

でもやりたい放題状態で家中すごいことになっています。片付けなきゃな・・

2010年11月 5日 (金)

もてあそぶ

もてあそぶ
先日、ベビにもてあそばれたトカゲちゃん

デカイように感じますが小さいですよ。

夫君がもたせたらしい。さすがに口には入れなかったらしいが。

うっかり落としたら、大慌てで逃げていったようです。トカゲさん、災難だったね

2010年11月 4日 (木)

イクメンにお願いしました

昨日は、イクメンとおだててあげている?夫君にベビの面倒を頼みお仕事。。。

の予定でしたが、在宅勤務だったため

うるせー。集中できねー

ベビだけならともかく、夫君までうるさいのー。黙ってくれ、黙らせてくれって感じで、これだったらオフィスに行けばよかったかもと思ったよ。

それでも彼なりにがんばっていたらしく、

モー面倒みてよー(ベビが足元にまとわりつき抱っこ中の私)

の言葉に夫君は

何もしていないって言われたよー、こんなにしているのにー、もーいいもーん(←なぜか、マンションの管理規約を寝転びながら読みつつ)

とキレ?て何度もベビと共に散歩にでかけていきました。

もー

と牛になりたいのは私だってばさー。

ま、彼が実質的に一人でベビをみるのは、初めてに近いので、しょうがないかと思おうか。

結局、お風呂を入れたのも朝も夕飯も私があげたんだけどね、彼なりの頑張りってことで。

そして風邪気味のベビをつれまわし、近所を散歩したことも、ベビを抱っこのままホームセンターをくまなくまわったことも、トカゲをつかまえて、ベビにつかませてみたことも(それが上手にベビが右手から左手ともてあそんでいる証拠写真付き!)、夕飯前にいくらでも食べるよーと言ってボーロを一袋あげたのも、全て

愛情

ということにしましょう。

来週、私は友人との女子会の予定があるので、そのときは、どうなることか。ある意味楽しみです。

2010年10月30日 (土)

レッグウォーマー

Img_7908台風の中保育園の運動会でした。

ベビは多くの観衆でびびったのと眠かったので、かなりのグズりん状態で、泣いたまま抱っこで移動でしたよ。

先生の頑張りはすごいなーと思いましたが0-2才は任意参加でもいいのではないかな?と思いましたよ。

一方で、5才はバッチリ踊れるしすごいわね。知らない子供たちですが、感動しました。

さて、そんな寒い中、チビのお友達がレッグウォーマーをしているのをみて、これはいいな、ということでレッグウォーマーデビューです。

タイツだとオムツ替えも大変だけど、レッグウォーマーならあったかい上、オムツでもOK.

なかなかいい感じです。これはプレゼントされたものだけど、もっと買っちゃおうっと

2010年10月29日 (金)

ハロウィン

101029_084901_2ハロウィンですね。ハロウィンスタイは姉にもらいました。

季節限定スタイって、なんだか贅沢ですな。

そして、いつからか日本でも、ハロウィンがやってきた感じですね。

私自身はちびっ子の頃にアメリカにいたので、ハロウィンといえば、仮装して家々を訪問してお菓子をもらうイベントとして、子供心にワクワクでしたよ。

だって、

お菓子ですよ!

袋いっぱいのお菓子が私のもの子供の頃から私は食い意地がはっていたんだわね。

そういえば、最近、朝早くや夜中に起きるベビさん。それもご機嫌。

今朝は5時に起きて、私の枕元にすわり

「メン、メーン、メン

と節をつけて、しゃべって、いや、歌っていました。

あまりにもうるさいので、負けずに私も

ラーメン、つけめん、僕イケメン(あー、古)」

とか

「チャーシューメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、タンタンメン、メンメメーン

と応戦しておきました。

もぉ、眠いので、私わけわかっていません。

ま、でも元気なのはいいことです。(咳はしているみたいだけどね)

同じクラスで「入院」とホワイトボードに書かれている子をみました。お休みも多いし。

突然、寒くなったから風邪が多いのかもね。

そのメンメンソングの途中で夫君が

「俺、ベビに風邪うつされたかなー」

とかいっているので

「あんたは、手洗いうがいをしないからだよー。人のせいにするなー」

と言っておきました。風邪がうつるとしたら私が先だよ、あんた。毎度のことながらベビが具合悪いときに自分の具合の悪さをアピールする夫君

悪気はないのだが、逆に夫が風邪を運んできている気さえするわけだ

皆様も手洗いうがいはしましょうね

良い週末を。

2010年10月19日 (火)

すくパラおもしろいです!

すくすくパラダイスという雑誌?本?があることは、漫画家さんのブログをみていて、なんとなく知っていたのですが、なんだかよくわかっていませんでしたが、今回、モニターさせていただくことに!

すくパラは、子育てをテーマとした漫画雑誌でした

うちの三姉妹、の漫画もあったり、他にも沢山、子育て(出産、妊娠、子育て)をテーマにした短い漫画が多くて、面白かったですよー。

何かを学ぶ!というテーマの子育て雑誌が多いなか、子育てを楽しむ、日々のあれやこれといった雑多な悩みを笑い飛ばす?明るい雑誌でママやプレママにぴったりですわ。

妊娠中(妊娠候補)~幼稚園・保育園の子供がいる人あたりにマッチする漫画ですね。

いわゆる漫画だと一人の漫画家の話で終わっちゃいますが、これは本当にいろんなお話が読めて楽しかったです。ひとつずつのお話が基本的には完結しているので、ある号だけを読んでも大丈夫。

偶数月の発売のようですね。

本屋で意識してみたことがないけど、来月号は、本屋でチェックしてみようとおもいます。

子育ての息抜きにぜひ。

尚、公式ブログはこちら48228_m

2010年10月18日 (月)

手作りおもちゃ

手作りおもちゃ
ペットボトルにストローを切ったものを入れただけですが、ベビ起床するなり、シャカシャカ振って遊んでました。

生後9か月なので三回食にしました。
朝の忙しいときに授乳、朝ご飯、オムツ替え、着替えと盛りだくさん。

前日にベビの朝食の準備、自分とベビの着る服の準備をしておくことで比較的スムーズな時間が過ごせました。

2010年10月17日 (日)

パンプキンタルト

パンプキンタルト
お友達が遊びに来ました。

パンプキンタルトを作りました。

ほっとする秋の味でした。

久々しゃべって楽しかったわ

2010年10月16日 (土)

寝ちゃった

寝ちゃった
天気もいいし、お出かけ。

朝から大騒ぎをしていたからか車で寝ちゃったよ。

より以前の記事一覧