2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

パン&お菓子

2023年3月12日 (日)

スイーツづいています

Dsc_0832

ケーキ屋のケーキ

そしてガストのパフェ

Dsc_0842_20230312155501

満足

2023年2月25日 (土)

ケーキ!

Dsc_0818

ケーキ食べたー!

評判のいいケーキ屋さんですごい並んでいたけど並んだかいありだわ。

ピアノ練習室にも行ったし、充実

2022年10月 8日 (土)

ラマメゾンのタルト

Dsc_0600

1Pが1000円近くするラマメゾンのタルトを買って帰宅。

娘にはチョコの方を。

なかなか美味。そして、特に値段が贅沢!

人間ドックを頑張った自分にご褒美です。

2022年5月26日 (木)

こんにゃくゼリー

オリヒロでこんにゃくゼリーが当選しました。

Dsc_0274

チョコレートとかみたことがないのもちらほらあります。

2017年12月23日 (土)

スタバ シェアザジョイ

スタバのアプリにシェアザジョイクーポンが届いていたのでムスメとシェアザジョイ



バニラクリームフラペチーノのショートサイズ。
子供飲めるということで。

チョコソースをかけました。

一人分の値段でもう一人分がもらえます。

氷多めのバニラシェイクみたいな感じでした。

2017年9月 3日 (日)

治一郎のロールケーキ

新宿ルミネで治一郎のロールケーキを買いました。

2週続けて買ってしまったわ。

夫の誕生日に何もないのはと思い帰宅途中に慌てて先週買い、実家に戻る時の手土産としてまたしても購入。

ロールケーキはリーズナブルで美味しくみんなでわけれれので魅力です。

こちらのロールケーキ、しつこくないクリーム、甘すぎないスポンジでスイスイ食べられちゃうのも魅力です。

主力商品はバームクーヘンのようです。

こちら

実家に戻るとご飯も出て来て楽です。

ムスメも姪と遊びまくりでそれはそれでとても楽しかったようです。タイプは違うのにすごく気が合うみたい。

2017年4月23日 (日)

星野珈琲

休日の朝、星野珈琲でモーニング



幸せだったわ。

2016年4月11日 (月)

北海道フェア

ゴールデンウィークは遠出できそうにないので、習い事の後に北海道フェアでお茶を濁してみた。


いくらとかも沢山売っていてワクワクしたわ。今度は娘抜きでゆっくりみようっと。

習い事の後は真っ直ぐ帰りたいのに娘は遊びたくてイライラ。

サンリオで鉛筆削りとかを買ってお茶を濁しつつ帰宅。

土曜日はピアノとバレエを習っているけど、土曜日にも登校日が結構あることに気づいたよ。

脱ゆとり、なんですね。
市区町村によってこの辺は違うらしいど。

育休中のママとお話ししたけど、習い事させたいけれど、働いているとなかなかできないねぇと。

興味がある習い事は他にもいくつかあるけど、やはりスイミングはやらせたいなと思う。

小学校慣れた夏以降から開始かなと思っている。もしくは短期講習のみを小学一年では夏、冬と行って、2年生で自分で学童から帰宅できるようになったら自分で行って欲しいなと希望的観測。

その間はとりあえず英語強化月間かな。というほど、英語もやっていないんだけどね。忘却曲線を念頭に入れると毎日するのが大切な気はする。まだこれごできていない。生活の中に入れていきたい。

バレエも会社の友人には遅いとか言われた割に年長の夏から始めて、週一の割に体も柔らかくなって、柔軟では胸までつくようになったし、もっと前からしている子と比べてもすごいできないという程の差はない気がする。

開始時期は正しかったのかもと思う。効果が見えやすいという意味での開始時期ね。

ピアノは小学一年から始めた子が娘の前の時間にいて、娘は年中からだけれど、こちらは進度は似たようなもの。年中、年長とリトミック的でごく最近バイエルを始めたのに対して、小学生から始めた子はバイエルからスタート。

小一からでも全く問題はなしだと思う。

後は趣味?の問題だろうけど、娘は早くから始めたからか、音当ては抜群に娘はできる気がする。

これは年中のときからすぐにわかるようになった。
絶対音感的なのができたんだと思う。

一方、年長さんや、小学生から始めた子は、ポーンと出した音がわからないことが多い。

相対音感さえできればこれはできようができまいがとも思うけれど、自分が音当てができないから、この能力?がついたのは良かったなという感じ。

2016年4月 3日 (日)

はらドーナツ

はらドーナツを食べたよ。

エポスカードを提示すると季節のドーナツ2個でプレーンドーナツが1個プレゼントというのにつられたんだけど、プレーンは120円。季節のドーナツは1個250円で同じ大きさなのにかなりの値段の差。



しっとり、お腹にたまる優しい味でした。

250円は高いけどプレーンの120円ならいいかな。

娘は振り向きもせず。

一度食べてみたかったので良かったということで。

2016年3月 8日 (火)

成城石井のプレミアムチーズケーキ

ちょっと話題になっていた成城石井のプレミアムチーズケーキ



これ800円位でそれなりに高いけど
美味しいわ


オススメです。

話は変わるけど、ムスメが小学生になるにあたり、ランドセルなど、荷物が更に増えたので、幼児時代のおもちゃや本など、処分してます。

色々と思うこともあるけれど、心残りのものは写真撮ることにした。捨てたものの値段はいわゆる教育費用に比べれば安いなと思う今日この頃。

バレエとピアノの月謝を同時に払い増える負担にびびりつつあります。

さて、
ランドセル置き場はとりあえず確保した。



より以前の記事一覧