2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

妊娠後期

2010年1月 6日 (水)

計画入院 W41+2D

予定日を9日過ぎたのですが、子宮口も開いていないとのことで明日から計画入院とのこと。

よっぽどノンビリベビーだったみたいですが、そろそろお腹も追い出されちゃうのね。

何だかドキドキ。

推定だと2900g前後。

2010年1月 1日 (金)

ダイビングと胎内

出産予定日を超過して少し焦る気持ちがある中、ベビーの気持ちも考えてみました。

そもそも予定日ぴったりに生まれるケースのほうが非常に少ないわけで便宜的に40週で生まれるとしているわけだから、予定日前後2週間は、大目にみるべきなんでしょうね。

そもそもベビーからすると40週も気持ちいい羊水の中にいたわけで、出たくない気持ちもあるのかな、と。

というのも、ダイビングをしていると、温かくて本当に気持ちよくて海から出たくないときがあるんですよね。

エアーがある限り、この海の中にいたいわ、というような気持ち。

ダイバーならわかるでしょうか?

すごーく気持ちよくて、まるで母のおなかの中のようと、喩えられたりするのですが、本当にそういう気持ちになることがダイビングではあるんですよね。

ベビもそういう気持ちだとすれば、寒い外に出るより、もう少しここで(胎内)ゆったりしたいなーなんて思うのかなとも。

ベビーたちは、ダイビング友達だったのね。

今年もよろしく(40w4days)

今年もよろしく

何事もなかったかのように出産予定日を超過しました。歩いてもスクワットしても何も様子は変わりません。

気分転換も兼ねて、初詣に行くことに。

今までのほとんどの年は、成田山でしたが、さすがに妊娠後期、というか臨月越え妊婦があんな人混みに行くのは、ちょっとな、ということで佐倉にある麻賀田神社に行くことに。

京成佐倉、JR佐倉ともに歩いて15分くらいのところにあります。

小さい神社ですが、元日はさすがに混んでいて、お参りの列に30分ほど並びました。

この神社の御祭神は「稚産霊命」(わかむすびのみこと)人・万物・事業の生成・発展を見守って下さる神様だそうです。

殊、恋愛成就・安産子育・健康守護・事業発展の御神徳をいただける神様ということで、今年の私にぴったりじゃないですか。

よく歩きました

2009年12月29日 (火)

ジンクス

ジンクス
オロナミンCを飲むと陣痛が来るらしい。

これが意外と売ってない。

デカビタやアリナミンは結構売ってるのに。

2009年12月27日 (日)

マジックボール

マジックボール
空気清浄器マジックボールを手に入れました。

脱臭、花粉対策、インフル対策にいいようです。

なんといってもお洒落なインテリア風です。
神田うのが結婚披露宴の引き出物でも選んだそうな。

水を入れてソリューションとやらを入れてスイッチオンすると、いろんな光がUFOばりにでます。

ドデカイ空気清浄器を以前持ってましたが、結婚の際に処分したのよね。

ここにきてベビーがいるときにあれば良かったなと思ってたのでいいタイミングだわ。
おむつ替え等で臭いも気になりそうだし。

ベビーが生まれる前にどっさりと物が増えてます。

家の容量に耐えられるか心配。

2009年12月21日 (月)

39w0day

予定日まで1週間となりました。検診をしに行きました。
ベビは下に結構下がっているようで、子宮口は開いてはいないものの準備は整ってきているそうな。

NSTのときは、ベビは熟睡していたらしく反応が乏しかったので、起こされて様子をみられました

さて、来週の予定日までに生まれるのか、それとも予定日を超過するのか。

帰りに、ひよこクラブ買ってみました。

2009年12月20日 (日)

お散歩

091220_142601_2

週末は夫君が遊びに(様子をみに?)うちに来ました。

そんな遠い距離ではないのですが、家でぼんやりと毎日過ごしていたのでうれしいもんです。

学校を卒業をしてすでに10年。

仕事をしない1ヶ月は初めてなので、これでいいんだろうか的な毎日で、気分転換にはよかったです。
子なし専業主婦は毎日どう過ごされているのでしょうか、を想像したり。妄想?がふくらむ日々を過ごしていました。

さて、いい天気だったのでお散歩ランチデートに行きました。

実家から歩いて30分程度のところのイタリアンで1500円ランチ。

サラダ、パスタ、デザート、コーヒーでのんびり
サービスがなかなかいいお店だったのでよかったわ。

予定日は28日なんですが、26日に生まれてくれるのが一番みんなの都合がいいということで、夫君は26日に出てくるんだよと腹の中の子に呼びかけて帰って行きました

2009年12月17日 (木)

マタニティビクス

若干、今更感がありますが家にあったマタニティビクスのDVDなんかみてやってみました。

もっと長いかと思いきや、説明も含めて30分程度だったので、あっという間に終わってしまったけど、ちょっとだけリフレッシュ。

外歩くのも寒いし、かなり家にこもっているので運動不足かなと思って。
テンポよいので気分転換。

2009年12月15日 (火)

38week0day

昨日は妊婦検診に行ってきました。38週ですので、ちょうどあと2週間でXデー。

順調。平均的なサイズでベビは育っているようです。

ベビーの頭も前回の「まだ高い」というお医者さんのコメントから「そこそこ下がっている」というコメントにかわりました。

そこそこって何?という気もしましたが。

いずれにせよ、順調なのは、いいことだ。
実家に帰ってから毎日が暇なので検診の日は、やることがある、と張り切って?しまうよ。のんびりできるのは今だけといういろんな人たちの脅し?が怖くて、とりあえずぼんやり過ごしていますが

そんな中、実家の母はおたふくにかかった姉のヘルプに行ってしまいました。姪の面倒を代わりにみなきゃいけないみたいで。ちなみに同時期に妹もおたふく風邪にかかっています。

おたふくって流行しているの?二人とも子持ちなので、子供はかからず親側だけがかかるってどういうことさー。

そんなわけで、しばらく、父と私だけが実家にいることに。実家に戻ったのに半一人暮らしになりました。

2009年12月13日 (日)

2010年の年賀状

ブログネタ: 2010年の年賀状、どうしますか?参加数

面倒くさがりな私。今年は、年賀状は出さない派で・・

正確には、パソコンが起動しなくなり住所リストを紛失してしまったのと、里帰り出産で住所リストを持ってきていないのと、年末出産予定だし、ということで、2010年は、年賀状を送っていただいた方にお返事を書く方式にしました。

元々書く枚数もすごく少ないので、お友達すくなーい、と毎年思っていたんですがね

年賀状を書かなくても友人は友人だしと勝手に心で整理。

それにしてもパソコンのバックアップはとっておきましょうね