日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
製菓専門学校の生徒さんが作ったケーキを買ってみました。
販売日というのが設定されていて、専門学校の近くに行くと若い生徒さんが呼び込みをしていました。
働いているのも若い子たち。(学生さん)
値段は一個450円だったので、特別、安い印象でもなかったかな。
そして、箱がワンサイズだったこともあり、無駄にでかいケーキ箱。
そのわりに小さいビニール袋。
先生、もうちょっとどうにかできなかったかな。
持ち歩きが困難だったし、当然、ドライアイスもなし。
でも頑張って作っています!頑張って説明します!という感じには心うたれたわ。
普通の文化祭レベルで出てくるケーキとかよりずっとプロ風でしたしね。
そんなわけで食べてみました。
美味しかったけど、特徴がなかったかな。
スポンジがちょっとぱさついていた気もしたり、ミルクレープはふんわりというよりどっしり?
これも含めて、パティシエの卵たちの作品なんだなと感じました。
あえてリピートはしないかなと思いましたが、みんな最初はこんな感じなのかと思うと可愛らしいと感じました。
チョキペタで髪の毛を切りました。
今回は初のオートシャンプーをつけてみました。
気持ちよかったのでおすすめです。ヘッドスパ的な感じです。
毎月通ってもいいかな。
初期不良と思われたプリンター。
販売店に電話問い合わせをした結果、交換となりました。
設定は二度目だったので高速でできて、無事、印刷ができるようになりました。
電化製品のあたりが最近、悪いなぁと。
面倒なことはありましたがとりあえず、時間だけは無駄になったけど、結果オーライということで。
そんな感じで今月は自転車とプリンターがお高めの買い物でした。
配当金は消費をしちゃおうと思っている私。
今月は、自転車3万2千円、家族で焼き肉8千円、夫と飲みに行く7千円、プリンター2万5千円
こんな感じで7万円強ほど散財しました。
あれ、今月の配当金(予定)より多く使っているね。
ということで来月はおとなしくしておくわ。
プリンターを買ってきてもらったのですが、設定しても、白い紙しか排出されない。
プリントヘッドは動いているのに。
初期不良かしら
メーカーに問い合わせしなくては。うーん。
自転車を買いました。サイクルベースあさひでの購入です。
電動ではないタイプを購入。
約4万円でした。
お店でいろいろな自転車をみると、値段があがればそれなりによく最安値ではないものを選んでしまいます。
新しい自転車は坂は電動よりしんどいですが、平地ならスイスイです。
ちなみに電動1台と昔から持っていた1台の計2台を処分しました。
こちらは1台550円で引き取ってもらえてよかったです。
電動自転車は娘が小さいときは本当に活躍しました。
娘はもう後ろにはとても乗せられないほど大きくなりました。
ちなみにお店で今まで電動自転車で普通自転車に乗り換えます。
と言ったらお店の人がびっくりしていました。
そういうタイプは初めてですー
だそうです。
うちの近所は坂が多く、一度電動にすると普通自転車には戻れない
と皆さん言われるらしいです。
私も電動が壊れたときに家にある古い普通の自転車に乗ったときはこの重さ(つらさ)はなんだ?自転車がおかしいのか?
と思ってしまったほど。
ピアノに行くときは電動自転車を使っていたのですが、普通自転車で行くとお教室についたら汗だく😵
負荷の違いがすごいです。
電動自転車ではかなり楽していたんだと改めて気づきました。
普段から運動をしないわたしにとっては自転車にのって多少の運動になるというくらいのほうがいいのかもしませんね。
電動はアシスト自転車は約13年間乗りましたが、何気に維持費もかかります。
自転車の値段も高いのですがバッテリー交換で3万か4万かかります。これは5年目に一回しました。
また他にタイヤの交換も普通より値段が高いなと思いました。
GLADDというサイトでパンツを購入してみた。
株主優待で割引クーポンがあったので利用してみたというだけですが。
株主優待がないと洋服が高く感じる今日このごろです。
話は変わりますが娘はハウスダスト(ダニ)アレルギーで1日掃除機をかけないとくしゃみと鼻水が出る。
仕方ないので毎日掃除機かけていますが、たいして活動していないのに毎日ホコリが吸い取られるのも不思議。
どこからこれらは来るわけ?と。
日曜日は久々、義父母とのごはん。
かなり車に乗って疲れたわー
おなかもいっぱいでした。
0. 子連れおでかけ まとめ おうちでご飯 おでかけ(近場) お勉強(親編) お外でご飯 お料理教室 お買い物♪ お風呂 こどものならいごと ちょっとお得な生活 オンライン英会話 キッザニア東京 グルメ・クッキング スポーツ ダイエット筋トレ パン&お菓子 ピアノ再開 中学受験-小4 中学受験-小5 中学生活 中学訪問 保育園 妊娠後期 子育て(10ヶ月-1才) 子育て(4才) 子育て(1才) 子育て(2才) 子育て(3才) 子育て(4ヶ月~6ヶ月) 子育て(6才) 子育て(7ヶ月~9ヶ月) 子育て(5才) 子育て(~3ヶ月) 小1 小2 小3 小4 小5 小6 心に響いた言葉 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 楽しくお勉強 知育(未就学) 神社&お寺 美容・コスメ 茶道 親も学んだ雑学
最近のコメント