2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お買い物♪

2023年2月 8日 (水)

ローソン

ローソンの盛りすぎチャレンジにときめいています。

Dsc_0780

ナポリタンの盛りすぎチャレンジも購入し、こちらは夕飯に食べました。

このところ、物価高を感じることが多かったけれどこれはお得だわ。

2022年11月25日 (金)

メガネ壊れたけど

メガネのワイヤーが切れて、困ったとなりましたが、その日はコンタクトにして買ったメガネ屋(メガネスーパー)に持っていったら15分で直してもらえてラッキーでした。

その上、修理無料だったの!

ワイヤーだから?なのかな。

その後はお友達とフレンチを食べてお茶して楽しい一日でした。

帰りにマルイで買い物をしたら、エポスカードをゴールドにできますよという案内がレジで出てきて、カードをアップグレード。

あまり使っていないのになんでだろう。

とりあえず空港ラウンジが使えるのは嬉しいのとポイントの有効期限切れがなくなるのは嬉しい。

よく歩いて、よく食べて楽しい一日でした。

2022年10月11日 (火)

バッグ購入

バッグを購入。

潔く今まで使っていたのは捨てることにする。

やはり安いとそれなりに傷むのも早いよなと思うけど、飽きもくるのでリーズナブルなカバンをまたネットで買ってしまった。

運動というほどではないけど、一日に一回は外に出て散歩することにした。

2022年9月23日 (金)

ドンキホーテでお米券使えず!

ドンキホーテでお米券が使えるという記事をみて買い物をしたら

米を買っていないので使えません

ときっぱり言われてしまいました。

レジに使える金券ということでお米券が書いてあったので一押しひてみましたが、

米買ってないんだから知らん

と。

ま、お米券だしね

対応が微妙過ぎてもう同じ店舗には行かないと思います。

2022年8月 9日 (火)

クオカードで本と文具購入

英検の過去問と文具をクオカードで買いました。

英検の過去問は1500円くらいして意外と高いわね。

楽天のバーゲン品を買えばよかったわ。

まぁ、受けるほうがもっと高いわけだから、しっかり対策するためにも過去問は大切ね。 

あとは赤ペンを3本購入。

ペンはたくさんあったと思いこんでいたけれど赤はそんなになかった。

クオカードを久々、3枚もだしました。

その後、ドラッグストアでもポイントでシャンプーを買ったり、マルエツでもずっと持っていて使っていなかった商品券を2千円分だしたり、持っている金券、ポイント類を総動員。

特別な日のためにとっておくべきではないなと思う。

クオカードはもらったり当たったりしたときが一番うれしくて、そのときに欲しいなと思ったものを衝動買いをして、これほしかったんだーと思うのが一番平和な使い方の気もします💓

2022年8月 7日 (日)

ファミマフラッペ 

今年はファミマのフラッペを買っていなかったなと思い娘と買いに行きました。

Dsc_0471

私はマンゴーフラッペで娘はピーチフラッペ。

果肉が結構入っていて美味しかったわ。

高級感がありオススメ。

お値段は各350円。

昔、雪見だいふくの懸賞で当選したクオカードを使用しました。

2022年8月 3日 (水)

マックハウスで洋服購入

株主優待を使ってマックハウスで夏の服を買ってみました。

古い服を捨てるか悩みどころ。

2022年6月18日 (土)

アツギの株主優待を利用

アツギの株主優待で3割引きで下着を購入。

株主優待を利用すると2500円以上で送料無料でそこから3割引になります。

年に一回は下着を総入れ替えしたいわね。

私の下着とムスメの黒パンを購入。

これで株価が上がれば万々歳ですな。

2022年4月22日 (金)

ユニクロ すみっコぐらし リラコ

ユニクロですみっコぐらしのリラコが販売されたので、早速購入

Dsc_0199

横向きだ。

すみっコの手乗りが先着でもらえます。(3点購入ごと)

2022年3月22日 (火)

株主優待を使ったお買い物

連休は株主優待を使ったお買い物をしてきました。けれど見事にムスメのものばかり!!

まずはピンクラテでお洋服。トップスとベスト。3000円の株主優待を使いました。(残りはpaypay)
次にハニーズでさらにトップス。こちらは2500円分の優待券が残っていたので使いました。(残りは現金)
そしてライトオンでウィンドブレーカーとスカート。5000円の優待を使用。(残りは現金)

それ以外にも現金も使いまくり、お買い物ツアーっぽい3連休になりました。
最近の子供のスカートって短いのしか売っていなんですね。
スカパンだから大丈夫(何がだ?)とのことですが、膝丈近くてもかわいいと思いますが売っていないなと感じました。

自分のものはダイソーで買った330円分のみ。(それも掃除用具とか)

欲しいものがあまりないのもいかがなものかと思います💧

より以前の記事一覧