2023年7月ぶりにディズニーシーに行ってきました。一年以内だね。
姉妹でのインということで2か月くらい前に入園を予約。平日だし、新しいエリアオープン前でGWあとだしすいているよね、という想定でしたが、びっくりなことがあり超混んでいるシーの楽しい一日となりました。
天気予報は1週間前の時点ではまずまずだったのですが、日が近づくにつれて雨の予報に。
当日の朝はかなりの雨でした。
ですが、その前の週にスニークがあったせいか?並んでいる人をモノレールからみたところシーのほうが人が多い。
平日なのに入場を待っている人多いねという印象。みんな何している人なんだろう(って、お前もか!)
私はすこーしですが、スニークあるかも?という期待をしていったのですが、8時40分にさりげなく、本日はファンタジースプリングエリアに入場できますというアナウンス。
スタンバイパスでアトラクションもお楽しみいただけます
と放送が入りました。
心の中で私はマジで!!と思ったのですが、周りは冷静でしたww(キャーっとか言っている人もなく、これって何がおきても動じない国民性か?)
ディズニー好きな妹にあと(予約等)は託すことにし、パークにインしたらすかさずスタンバイパスでアナ雪のアトラクションを予約。
そして、ソアリンの列に並びつつ、今度はファンタジースプリングスエリアのランチを予約。
私は初のディズニーモバイルオーダーにチャレンジ。
もたもたしているうちに時間枠がうまくとれず13時過ぎでの予約でしたがなんとかとれました。
で、ソアリンを楽しみ、その後、ファンタジースプリングエリアに。
ちなみに興奮のし過ぎかスマホを激しく使ったからか昼を過ぎた時点で私のスマホはヒートアップしすぎて起動せず。充電しつつ複数のアプリを使うという暴挙に出たからですね。
熱暴走というようです。夕方頃にスマホは目覚めました。
ここからは時系列での一日の過ごし方を備忘録程度に
🎶ポップコーンを買う(あとXX日と書いてあるパッケージかわいい!)
🎶ファンタジースプリングスに移動してアナ雪のアトラクションを楽しむ(最高でした!外では並んでいるのに建物内はすかすかでした)
🎶ファンタジースプリングスを散歩。(人込みがすごくで歩くのが大変。11時ころにあまりの人の多さにこれは3連休かと思ったほど。どこからか駆けつけてきた?)
🎶トイレがこみすぎていてファンタジースプリングエリアを出る
🎶船で移動(ディズニーシートランジットスティーマーライン)
🎶アメリカンウォーターフロントのフードアンドワインフェスティバルを確認。
ここがもっと?盛り上がっているのかと思ったら、そうでもないかな?とも感じましたが、スナックを購入。
🎶ジャンボリーミッキーを後方からこっそり鑑賞(ミッキーはいつのどおりかっこよかったわー)
プラプラ散歩して
🎶フランダーのフライングフィッシュコースターに乗る
ファンタジースプリングに舞い戻る。
🎶お昼をスナグリーダックリングで食べる(バーガー類)モバイルオーダー画面を確認されて店内へ入り、さらにそこで待ちました。
席がいっぱいだったのですが特に案内されるわけでもなく自分で席を探します。
バーガーは想像以上のボリュームがあっておいしかった!
この前後の記憶があいまいですが、
🎶ラプンツェルのランタンフェスティバルのスタンバイがとれていたのでその列に並ぶ。
ちなみにスタンバイは12時には全部なくなっていました。
ラプンツェルは幻想的でした。ラプンツェルの話は見たことがあったのですが記憶があいまい。見直さないといけないな
(予習不足です。。。というか急にテストが来て慌てた民という感じよ)
🎶みたかったファンタジースプリングススペシャルグリーティング(船のショー)を鑑賞。
ミッキー出てくるし、アナ雪、ラプンツェル、ピーターパンはもちろん、最後にドナルドたちも出てきて満足&かわいい
🎶ファンタジースプリングスをゆっくり散歩タイム
映えポイント多し!ピーターパンの船をみたり、いろんなところにある泉をみたり。
ホテルもみました。素敵すぎ!!
ちなみにホテルのところにお土産屋さんはあるのですが見せるだけで買えず。まぁそうかと思いきやお預け感がね。
🎶オーケンのオーケンブレッドを食べる(800円という値段は強気だしこれしか売っていないのが少し残念ですが予約なく買える唯一のお店)
ファンタジースプリングス散歩を楽しんだら気づいたら夕方も過ぎて暗くなってきた
ということで、
そうだ!今日はお酒を飲みに来たんだった!と気づき
🎶ウォーターフロントへ
駆け込み?でカクテルやらを買って外で食べる。
🎶ビリーブをみる(最高!!)
おみやげは散歩中に購入
とまぁ、思いがけずファンタジースプリングスに入れて、びっくりな一日でした。
ネットをみると
「スニークができた努力していないお金を余計に払っていない一般の人(つまりワタシみたいな人だな)ずるい!」
という意見もあるようです。
運営側の視点からするとスニークは実験だったり予行練習のためのようですので、必要なものなんだと思います。
お金を多く払っているお客様に最高のものを提供するためものなのだと。
では、偶然、それを体験できた私としては、単純に
運が良かった
それだけなんだと思います。
例えばあるアミューズメントパークでXX万人目の入場者です!と言われて記念品もらう家族とかがいるじゃないですか。
そういう感じかなと。
それに対してずるいもなんもないのかなと。
私は懸賞も結構応募するほうで、そういう方のブログを見ることも多く、ディズニーのあれもこれも応募したけど当たらなかったけどそういうイベントに行かれる方に対しても運が良かったのね。良かったねー
くらいの気持ちなのでね。
それだけなのかななんて思いました。
最近のコメント