2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

オンライン英会話比較

英語ができるようになりたい。熱望

昔から思っているし、今も思っている。T

TOEICとかの基準で言うと、点数はまーまーあるのですが、(925点だったので、多分あるほうかな?と。一度しか受けていないけどね)これは、所詮、English as second language 基準。本当に英語がスラスラできるのかというと、まだまだかもな、と。

仕事で使っていても、間違っている文法なんて直してくれる人はいないし(他人は、所詮通じていればいいってことよね)、より正しく、正確に相手に伝えたいという気持ちは誰よりもあるつもり。

なんといっても、思いがきちんと伝えられないじゃーん、はフラストレーションなわけよ。そんなわけでオンライン英会話をしていた時期があります。

私の体験記

http://serendipity-kao.cocolog-nifty.com/blog/cat7622277/index.html

私がやってみたのは

e英会話:きちんと評価してくれるのがよかったです。形式とお値段が私には今一歩あいませんでした。3回の有料お試しはしてみる価値ありですよ。

SPEAK ONLINE:私的には非常によかったです。(あたった先生がよかったのかも)

英語でしゃべり隊:安さすごい!話す内容が単なるおしゃべりという感じになってしまい個人的には、継続するという感じではありませんでした。

rarejob登録しましたが、まだ2回の体験レッスンは受けていません。時間帯が夜のみというのが使い勝手が少し悪いなという印象

Vivid Communication;テキストはなぞだというのと、枠が少なかった気がしますが、先生は親切で努力をしている感じ。入会金の3000円と月4回コースだと1回700円。

これが、ストレス解消になるわ、かなり効果がみられた。継続しなかった私も阿呆ですが、またやろうかなと、また考え中(2009年7月時点)

始めようとしている方はお試しをしてみることをお勧めします。同じ先生で継続することが上達の秘訣だと思いますので、お試しだけでの上達は難しいかもしれませんが(度胸だけはどんどんついてくる?)自分とあった先生を探すこと、自分の生活スタイルにあった支払い方法やレッスン方法がおのずとわかってくると思います。

私の場合の現時点でのいくつかの条件は・・・

1.支払が数回で期限XXヶ月でいくらという形式があること(月XX円でレッスンし放題しかないのは、あまりレッスンをしない月があったりすると無駄になる。また毎日することは実質的には私は、不可能なので。)

2.先生がキャピキャピしていないこと。おしゃべりはできるので、おしゃべりではなくDiscussionがしたい、という点。そのため、ある程度の年齢がいっている人もいるという点、仕事もきちんとしたことがあるという点。知的な先生を探しました。

3.テキストがある程度しっかりしていること。Discussionをしたかったので、あまりにもフリートークだと毎回、兄弟は何人いるの的な会話に終始してしまうので。

4.テキストがオンラインであること。あとから、本が必要など、購入するものがあるのは個人的には好きではなかったので。

5.キャンセルや予約がある程度、直前でも可能なこと。

ちなみにオンライン英会話で安いのはやはりフィリピンベースの会社が多いですが、なまりが気になったことはないです。むしろ、こんなにきれいな英語という感じでしょうか?(サイトや先生にもよるのでしょうが、きちんとプロファイルをみて、選べば大丈夫ですよ)

むしろ実世界では、インドの英語とか中国英語とかジャパニーズ英語とか、わぉーな英語のほうが多いので、まだレッスン段階のものにとっては、それを語るには早いって思いますよー。(欧米人信仰が強い方は別として)

他にも比較サイトが沢山。

http://kuchiran.jp/business/eng_online.html

http://eigokoryaku.com/school/school_top.html

** 2015年 *

ムスメのために今度はオンライン英会話を検討中。質がどうのとか、行った方がいいとかいろいろと意見はありますが、限られた金と時間ではやはりオンライン英会話はいいんではないのという考え。

DreamPie レゴコースやシルバニアコースで子供のくいつきはなかなか。予約がとりづらかったのと、最初に2万超えの支払とレゴやらシルバニアが一緒についてくるコースにためらった

ABCアカデミー 30分というちょっと長めのコース。親子や兄弟でわけあえるコースもなかなか魅力。値段は普通かな。ママコエというサイト経由で少し安い。予約も直前までできたけれど、子供にとってはコース自身が興味がひかなかったということで却下。

コメント

ブログ拝見させていただきました。
私もオンラインスクールを検討していて、
上記3つのスクールを試してみました。

個人的にe英会話が良かったかな~と思いました。
カランメソッドをやってもらい、その授業内容がとても気に入りました。先生も熱心な先生でよかったです。

気にされていた通りお値段多少お高めですが、サービスはしっかりしているなぁという印象です。

私はしばらくオンライン英会話をお休みしていますが、どれも同じかと思いきや、それぞれ微妙に違いますよね。
やるのであれば、一番自分にあったところがいいですよね!
そしてやるなら熱心な先生に習いたいですよね。(びっくりするほど、いいかげんな方もいたりして、改めて驚いたりしました)
ちょっと先になりますが、またオンライン英会話を開始したくなりました!

オンライン英会話の広告プロモーションがございます。
ぜひご掲載をご検討いただけませんでしょうか。

詳細はkanno@fullspeed.co.jpまでご連絡お待ちしております。

こんにちは。私もオンライン英会話スクールをいくつか体験して、自分に合うところをやっと見つけました。私が今、受講しているオンラインスクールは、上の5つの条件をクリアするので、ぜひ、無料体験1000円分を受けて、確かめてください。マイスカイプイングリッシュというところです。
http://www.myskypenglish.com/
1.支払いは3150円からで有効期間6カ月です。私も時間の関係で、毎日受講できないので、結果的に、一番お得でした。1回のレッスンは250円からです。
2.カナダ人の知的な女性講師Nancyは、たぶん50歳代でセラピストの仕事をしています。他にも、ラジオのアナウンサーを15年して、現在はライターの仕事をしているCheryl先生は37歳だそうなので、条件に合い、単なるおしゃべりでないdiscussionができます。
3.discussionの材料としては、マイスカイプイングリッシュのホームページに載っているオンライン無料ニュース↓を私は使っています。私はVOAやCNNが好きです。
http://www.myskypenglish.com/ja/node/4133
4.上のマイスカイプイングリッシュのホームページにまとめられているオンライン無料教材は役立つので、私はレッスン以外にも使って、時間のあるときに自習しています。
5.予約は2時間前まで可能ですが、私が事前に送っておいたニュース材料について講師が準備する時間を取って欲しいので、1日くらい前に予約し、同時に、上記のニュース材料を送っています。キャンセルは、1日前まではキャンセル料なしです。ただし、現在、ホームページの関係で、50%分ポイントが減ったように見かけ上カウントされるので、サポートへのメール連絡が必要です。1日前から20分前までのキャンセルはポイント50%減です。19分前からのキャンセルはできないのでポイント100%減です。
おっしゃるとおり、世界英語ではいろいろな国の人の英語を聞くことになりますね。マイスカイプイングリッシュの講師は、アメリカ発音のフィリピン人講師をはじめ、カナダ人講師・イギリス人講師・アメリカ人講師がそろっていて、レッスン料も格安な上に、大学の授業でも利用されているスクールらしいので、私はここを利用しています。
http://www.myskypenglish.com/

有益な情報ありがとうございます!
サイトをみてみました。
なかなか良さそうですね。
時間ができたら是非ためしてみたいです。

こんにちは。

私はいくつかサービスを試してみて、結局「イングリッシヒルズ」というサービスに入会しました。

入会した理由は先生がとてもよかったことと、ユーザーサポートがしっかりしていたことです。

先生はネパールの先生が中心ですが、発音もよくとても丁寧に教えてくれました。

あと初月入会費が1000円なので、気軽に始められるのも魅力かも、と思います。よければぜひ試してみてください(^^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)